こんにちは
愛知名古屋オリジナルウェディングプランナー
YOUR WEDDING&DESIGNのyokoです☆
今日はご祝儀性ではないウェディングについて

日本のほとんどの地域では結婚式をご祝儀制でする考えが強いです
結婚式場での結婚式はほとんどがご祝儀をいただくことを前提に結婚式の費用を見積もっています
ご祝儀をいただかずに、自己負担だけなんて
どれだけお金をかけなきゃいけないの??
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません
でも、考えてみると
ご祝儀をいただくからこそ、
・1万円以上するお料理でおもなしたり
・引き出物をお渡ししたり
・華美な装飾したり
するようなことをしなくてはいけないのではないでしょうか?
ゲストもご祝儀を包む以上、やはり最低限のおもてなしは期待します
しかし、根本的なことを考えるとゲストとしては
あなたの好きな相手がどんな方なのかしれて、お祝いを言えたなら
それで十分のような気もします
その考えで考えるとすると
ウェディングに必要なものって
・集まれる場所
・式の進行役
・衣装
が最低限あれば十分なのかもしれません
せっかく集まった方たちとゆっくり食事でもしたいと考えるのであれば、
軽食をご用意し、その分は会費としていただく
などでも文句を言う方はいないと思います
ご祝儀制ではないウェディングの形
そんなのも選択肢の一つとして考えてみてくださいね😊