top of page

愛知結婚式 和のウェディングのススメ!~アイテム編~

愛知名古屋 オリジナルウェディングプランナー

YOUR WEDDING&DESIGNのyokoです✨


和婚や、和風な結婚式について、

今回は和のアイテムについてお話致します。





和の物って伝統的!

和の物って革新的!



昔からあるアイテムでも、どちらの一面も持っています。


親御さん以上の世代には、懐かしく、

落ち着きを感じられたり、

新郎新婦様の世代には、新しく、

斬新に感じられるものもある。

アイテムも年々進化していますので、

見ていて楽しいです!


和の粋なアイテム


・末広(扇子)

 扇子とコラボレーションしたブーケは和装ならでは!

 扇子を手にし撮影するだけでも雅な雰囲気になります。


・番傘 

 撮影時や入場時のお供にすると、

 めちゃくちゃ華やかです!!

 花柄、鶴、蝶々、文字など、

 柄入りで、より写真映えするものもあり!

 現代風な半透明な番傘もあります。



・和紙、折り紙

 フラワーシャワーを折り鶴シャワーに変更!

 和紙を使用したペーパーアイテムや、ウェルカムグッズの使用も結婚式の始まりに和を感じられ、ワクワク感も増します。



・掛け軸、巻物、色紙

 装飾や、撮影のアイテムにするのもあり!

 お二人で書き初めをし、新婚生活の目標や、誓いをたてるのに活用しても面白いです!

 ひとつあるだけで、とっても風流です。



・漢字

 映像やペーパーアイテムで、名前漢字を大きく紹介し、お二人の名前の由来を紹介!

 2人だけのオリジナル判子を作成し、ペーパーアイテム、受付、サンクスカードなど

 いろんなグッズに捺印し、

 お二人だけのマークで彩るのも、二人らしさがでます!

 ゲスト全員の漢字を書いたウェルカムボードもステキ

 

・鞠(まり)、お手玉、紙風船

 撮影のアイテムのひとつ。

 動きのある写真が撮れます!

 飾りとして、テーブル装花に使用すると、

 より和の雰囲気が深まります。


・はっぴ

 はっぴを着て、生ビールサーバーを担いで、

 ゲストにサービス!

 はっぴを着ると一気に日本のお祭り感がでます。


・風呂敷、和柄の布

 受付のテーブルクロスに使用するだけで、

 日本風のお迎えに!

 和柄の布でコースターや、

 ナプキン作成するのもかっこいいです。


・お箸

 フランス料理もお箸で食べると、

 どこかほっとするのが日本人!

 ゲストの名前をお箸に入れ、

 席札も兼ねてプレゼント!

 きらびやかなお箸はご新婦様のヘアーの

 アクセント、簪(かんざし)にもなります。


・浮世絵

 浮世絵柄のペーパーアイテムは存在感大!

 上品な、高級感がでます。


・日本の花材

 桜・朝顔・紅葉・雪柳・椿・竹など、

 日本の花材を使用すると一気に和になります。

 装花として飾るのもよいですし、

 花柄としてペーパーアイテムや、

 プチギフトに使用するものオススメ!

 


お食事も和食or和洋折衷

 食べ慣れた和の物があると、

 お箸が進みやすいという年配の方もいます。

 フレンチをベースにしたお食事でも、

 最後の〆にお米を用意するものいいですよね!

 お食事にも「和」を取り入れるのもオススメです!


・地産地消

 様々な場所から集まったゲストに

 その土地の食材で、その土地の名物料理を

 楽しんで頂くことは、とても喜ばれます!


・日本酒や、焼酎にこだわる

 お酒好きさんに喜んでもらうこと間違いなし!

 地元のお酒をゲストに振る舞い、堪能して頂きましょう。

 席札ボトルや、ギフトにもよいです。


・食器やグラスを和に!

 調理方法は洋風でも、お皿やグラスを

 焼き物にするとグッと和テイストが強まります!

 お酒をヒノキの升や、漆の器に入れるのもオススメ!

 竹に入った日本酒もいい香りなんです!



以上、「和」にちなんだアイテムのご紹介でした!




0件のコメント
bottom of page